ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

2014年11月05日

ダイハツ ウェイク/デカデカ(DECA DECA)のグレード設定が判明〜!

ウェイク画像00003.jpg

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンの
ウェイク/デカデカ(DECA DECA)

いよいよ発売・発表が近づいてきましたね。

ウェイク/デカデカ(DECA DECA)はスーパーハイト系ワゴンよりも
大きいクルマという事でかなり注目を集めているみたいです。

そんなウェイク/デカデカ(DECA DECA)ですが、
グレード設定が判明しました。

このクルマのグレードは2WDが4タイプ、
そして、4WDが3タイプ設定されているようです。


このウェイク/デカデカ(DECA DECA)のグレード設定は、
ご覧の通りのようです。

■2WD
・Dグレード
・D"SA"グレード
・Lグレード
・L"SA"グレード
・Xグレード
・X"SA"グレード
・Gグレード
・G"SA"グレード

■4WD
・Lグレード
・L"SA"グレード
・Xグレード
・X"SA"グレード
・Gグレード
・G"SA"グレード

ウェイク画像00001.jpg

このように合計14グレードが
ウェイク/デカデカ(DECA DECA)では用意されているようです。

ちなみに最安値グレードがDグレードで、
最上位グレードはGグレードのようです。


また、"SA"というのはタント(TANTO)などの装備されている
ダイハツの衝突事故軽減システムの"スマートアシスト"の事。

"SA"と記載されているグレードは、
このスマートアシストが装備されているクルマのようです。


ウェイク画像00002.jpg

ディーラーさんに確認したところによると、
どのグレードでも"スマートアシスト"が装備されている
クルマの方が売れているみたいです。

おそらくウェイク/デカデカ(DECA DECA)でも自動ブレーキの
対応速度は時速30km/hまでだと思いますが、
せっかくなら装備したいですよね。


私はおそらくスマートアシストが装備されている
クルマを購入すると思います。

まだ各グレードの装備は分りませんが、
具体的なグレードによる違いが気になりますね。



posted by デカデカ at 19:14| グレード設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする