
いよいよダイハツ ウェイク/デカデカ(DECA DECA)が
発売されましたね。
私も早速ダイハツ ウェイク/デカデカ(DECA DECA)を
見に行ってきました。
ディーラーに到着したら、さっそく
ウェイク/デカデカ(DECA DECA)がありました。

連絡を貰ったディーラーさんからカタログを貰って、
早速ダイハツ ウェイク/デカデカ(DECA DECA)を拝見。
今回、私が訪問したディーラーにあったグレードは
最上位グレードのG"SA"グレード。
そして、カラーはトニコオレンジメタリック。
このトニコオレンジメタリックがダイハツ一押しの
PRカラーなんですね。

カタログの表紙にもこのトニコオレンジメタリックが
書いてありました。
オレンジと聞くとちょっとハデかも!?と言った
印象を持ちますが、思ったよりも濃い落ち着いた感じの
オレンジでした。
これなら街中で運転しても
全然違和感が無さそうだなと思いました。

初めてダイハツ ウェイク/デカデカ(DECA DECA)を
見た印象は、かなりデカイ。
ちょっと遠くから見る分には、
スーパーハイト系ワゴンとそれ程サイズが変わらない
ような感じがしました。
しかし、ダイハツ ウェイク/デカデカ(DECA DECA)に
近づいてみると、やはり大きい。
私の身長よりも大きくて、
おそらく170センチメートルくらいはありそうでした。

また、何となく見た目は、
ホンダN-BOX(Nボックス)にソックリだなと思いました。
特に目(ライト)の形が・・・

実はディーラーさんも全く同じことを思ったようです。
ダイハツのクルマと言えば、タント(TANTO)のように
落ち着いた雰囲気が多い印象がありました。
その中で今回はちょっと思い切ったことをしたな〜っと
思いました。
まだ、ウェイク/デカデカ(DECA DECA)の試乗をしていないので、
今度試乗をして改めて購入するか決めようと思います。
【関連する記事】