ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

2015年01月18日

リクライニングはできる!?|ダイハツ ウェイクの後部座席

ウェイク画像00016.jpg

タント(TANTO)などスーパーハイト系ワゴンよりもさらに大きい
ウルトラハイト系ワゴンのダイハツ ウェイク(WAKE)

このクルマは釣りやキャンプなどアウトドアに行く事をイメージして
設計されたようです。
私も子供達とキャンプやバーベキューに行きたいなと思っています。

ただ、長距離運転をすると、運転している人も同乗している人も
ちょっと疲れますよね。

そんな時に役に立つのが、リクライニング。
ウェイク(WAKE)を試乗した時に後部座席をリクライニングするかどうか
試してみたのですが、しっかりと角度を調整する事ができました。


後部座席の片方だけをリクライニングするとこのような感じ。

ウェイク画像00040.JPG

足元のスペースを重視していて、後部座席を一番後ろにしていたので、
リクライニングの角度をあまり調整できませんでしたが・・・。

ウェイク画像00041.JPG

でも、このようにしっかりとリクライニングする事が可能です。

私も実際にダイハツ ウェイク(WAKE)の後部座席をリクライニングして
座ってみたのですが、やはり少し角度を調整した方が快適でした。

ちなみに、ダイハツ ウェイク(WAKE)の後部座席のリクライニングするには、
肩口にあるレバーで操作します。


ウェイク画像00039.JPG

座りながらの操作は少ししづらかったのですが、
こればかりは仕方ないかなと・・・・。

何はともあれこれで長距離ドライブも快適に過せそうですね^^



posted by デカデカ at 23:24| Q&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする