
ウェイク(WAKE)はダイハツから発売された背の高い
ウルトラハイト系ワゴン。
室内・トランク(荷室)が他の軽自動車に比べて広いので、
キャンプや釣り・バーベキューなどアウトドアに行くのには
持ってこいですよね。

また、ウェイク(WAKE)のトランク(ラゲッジスペース)は汚れても
良いようにラゲッジボードはプラスチック素材になっているのも
好印象ですよね。

とても使いやすそうなダイハツ ウェイク(WAKE)の
荷室(ラゲッジスペース)ですが、試乗した時に荷物を積んで
ちょっと気になった事がありますた。
それは、ダイハツ ウェイク(WAKE)の段差と隙間。
ダイハツ ウェイク(WAKE)の後部座席を格納した時は、
このように広いトランク(荷室)を作る事が可能です。
しかし、このようによ〜っく見ると
ラゲッジスペースと荷室のフロアに隙間ができてしまいます。
また、トランク(ラゲッジスペース)と後部座席の背もたれのところに
少し段差も出来てしまっています。
私も試乗した時に使い勝手をチェックするために、
荷物をラゲッジスペースに積んで、置くまで押し込んでみたところ・・・
この段差の部分でつかえて、とまってしましました。
ちょっと面倒ですが、ウェイク(WAKE)に安定して荷物を積むためには、
ラゲッジスペースの部分と後部座席の背もたれの部分で分けて
荷物を積んだ方が良いのかなと思いました。

できたら、ダイハツ ウェイク(WAKE)でも後部座席の背もたれと
ラゲッジスペースの背もたれのところに隙間や段差が
できないように工夫をして貰いたかったです。
この段差と隙間のおかげで、ダイハツ ウェイク(WAKE)の
トランク(荷室)の使い勝手の良さは、損なわれています。
実際購入する前にしっかりと確認した方が良いと思いますよ。