ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

2015年04月14日

ウェイクとタントの販売台数の比較|売れ行きの違いは大きい?

ウェイク画像00005.jpg

今軽自動車の中で背か一番高いクルマが
ダイハツから発売されているウェイク(WAKE)

このダイハツ ウェイク(WAKE)の競合車の一つが
同じダイハツから発売されているタント(TANTO)

実際ダイハツ ウェイク(WAKE)の購入を検討している人の中には、
ダイハツまで来て、ウェイク(WAKE)と一回りサイズが小さい
タント(TANTO)を見比べる人も多いみたいです。

そんなダイハツ ウェイク(WAKE)とタント(TANTO)の
2014年11月〜2015年3月までの販売台数を比べてみました。


ウェイク画像00008.jpg

■ウェイク(WAKE)の販売台数
2014年11月: 7,256台
2014年12月: 9,354台
2015年 1月: 5,715台
2015年 2月: 7,351台
2015年 3月: 9,730台
合計 :39,406台

■タント(TANTO)の販売台数
2014年11月:15,876台
2014年12月:17,078台
2015年 1月:12,476台
2015年 2月:17,955台
2015年 3月:26,297台
合計 :89,682台

もともとタント(TANTO)は子育てママに人気のクルマと
いう事がありますが、販売台数は圧倒的にコチラの方が
多いですね。

タント(TANTO)の方がウェイク(WAKE)の倍以上販売している事に・・・。

この2台を見比べて、
タント(TANTO)の方を選ぶ理由は、やはりミラクルオープンドア。
子育てママにはこのミラクルオープンドアは魅力的ですよね。

また、ディーラーさんに聞いた話では、
室内の広さはダイハツ タント(TANTOくらいで十分とのことで
コチラのクルマを購入していく人も多いみたいです。


ウェイク画像00019.jpg

ウェイク(WAKE)とタント(TANTO)のどちらを購入しようか迷っている人は
機能面や広さを見比べて、どちらを購入するか決めるのが
良さそうですね^^


ちなみに、私はウェイク(WAKE)の床下収納と
高さを変更できるデッキボードが気に入りウェイクの方にしました。



posted by デカデカ at 23:47| タントと比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする