ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

2015年04月21日

ウェイクのスマートアシスト(スマアシ)|新型ムーブよりも機能は劣る?

ウェイク画像00004.jpg

ダイハツから発売されたスーパーハイト系ワゴンの
ウェイク(WAKE)

このウェイク(WAKE)には、他のダイハツのクルマと同様に
ダイハツの安全装備システムのスマートアシスト(スマアシ)を
装備する事が可能です。


スマートアシスト(スマアシ)のオプション価格は4万円ちょっと。
ちなみにG"SA"グレードのように"SA"が付いているグレード名が
スマートアシストを登載しているモデルです。

ウェイク画像00017.jpg

そして、ダイハツ ウェイク(WAKE)のスマートアシスト(スマアシ)では、
このような安全機能が追加されます。

・低速域衝突回避支援ブレーキ機能 (自動ブレーキ機能)
・誤発進抑制制御機能
・先行者発進お知らせ機能


このような安全装備は使わない事の方が理想的ですが、
やはり万が一に備えて装備する人の方が多いみたいですね。

私もダイハツ ウェイク(WAKE)を購入した時、
一応スマートアシスト(スマアシ)が装備しているグレードを購入しました。


そんなウェイク(WAKE)のスマートアシスト(スマアシ)ですが、
ちょっと残念なことが・・・。

それはダイハツ ウェイク(WAKE)のスマートアシスト(スマアシ)は、
2014年12月に発売された新型ムーブ/ムーヴ(MOVE)に装備されている
モノよりも、機能が劣っている事。


ウェイク画像00015.jpg

新型ムーブ/ムーヴ(MOVE)に装備されている
スマートアシスト(スマアシ)は、このような安全機能が装備されます。

・低速域衝突回避支援ブレーキ機能 (自動ブレーキ機能)
・誤発進抑制制御機能
・先行者発進お知らせ機能
・後方誤発進抑制機能



新型ムーブ/ムーヴ(MOVE)の場合、後方にもカメラがあり
後方に壁などの障害物があった場合、シフトレバーを"R"にしたまま
アクセルペダルを踏み込んでも、発進を緩やかにしてくれるそうです。

たまにコンビニやスーパーに誤ってクルマが突入したといった
ニュースをしていますよね。

ダイハツ 新型ムーブ/ムーヴ(MOVE)の後方誤発進抑制機能は、
このような事を予防してくれるみたいです。

この後方誤発進抑制機能も頻繁に使う機能ではありませんが、
やはりイザと言う時に役に経ちそうですよね。

しかし、後方誤発進抑制機能では、
残念ながらウェイク(WAKE)には装備されていません・・・。


ウェイク画像00008.jpg

ディーラーさんに聞いたら、
ウェイク(WAKE)をタント(TANTO)の代わりに子育て用のクルマとして
購入していく人も大勢いるみたいです。

このようなことを考えたら、ダイハツ ウェイク(WAKE)にも
この後方誤発進抑制機能を装備して貰いたかったです。


もしウェイク(WAKE)がマイナーチェンジをする際は
この後方誤発進抑制機能もつけてもらいたいですね^^



posted by デカデカ at 23:24| ウェイクのオプション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする