ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

2015年04月24日

乗り心地に違いを感じた?|ウェイク(WAKE)とタントを乗り比べ

ウェイク画像00004.jpg

ダイハツから発売中の背の高い軽自動車ウェイク(WAKE)
同じダイハツから発売されているスーパーハイト系ワゴンの
タント(TANTO)は、よく比較されるみたいですね。

ウェイク(WAKE)の方が男性っぽいクルマでブラック調の
内装・インテリアになっていますが、室内の感じはソックリ
ですからね^^

ウェイク画像00031.jpg

また、センターメーターを搭載しているのも同じ・・・
そこで気になるのは、ウェイク(WAKE)とタント(TANTO)の
乗り心地の違い。


ウェイク画像00012.JPG

私は先日ウェイク(WAKE)とタント(TANTO)を両方とも
試乗させてもらったのですが、それ程乗り心地に
違いを感じませんでした。


目隠しをした状態でクルマに乗せれら、
どちらのクルマを乗っているのか当てろと言われても
わからないくらい、ソックリの乗り心地でした^^


発進時のもっさり感もほとんど変わりなく・・・。

車体重量が重いウェイク(WAKE)の方が加速力や発進時の
モッサリ感があると思っていたのですが、素人の私には
タント(TANTO)との違いは感じませんでした。

カーブをした時の足回りの粘りも
ともにバスを乗っているような感じでした・・・。


ウェイク画像00015.jpg

また、ウェイク(WAKE)は運転席の位置が高くアイポイントが
高いというのが評判です。


しかし、運転席の位置の高さも、
実際に座ってみると運転席からの眺めも大きな
違いを感じませんでした。

ディーラーさんに話を聞いても、
「ウェイク(WAKE)とタント(TANTO)では、乗り心地に違いは
それ程無いですよ。」

と、言っていました。

クルマに詳しいディーラーさんでも
違いがそれ程無いといっているので、私には分らないのかも
しれません・・・。

ウェイク画像00008.jpg

厳密に言うと、ウェイク(WAKE)の方が車体重量が重いため
燃費・加速力は劣っているのかもしれません。


ただ、実際に運転してみると
私は違いを感じる事ができませんでした。


ウェイク(WAKE)とタント(TANTO)では燃費の差があります。

しかし、もし燃費の事を気にしないのであれば、
好みや使い勝手、機能の違いなどで購入するクルマを選ぶのが
良いのかなと思いました。



posted by デカデカ at 23:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする