ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

2015年05月31日

オートリトリートミラーの意外な効果にビックリ|ウェイクの機能

ウェイク画像00016.jpg

先日、ダイハツのウルトラハイト系ワゴンの
ウェイク(WAKE)を試乗してきました。

試乗を終えて、ディーラーに戻り、
エンジンを停止して、クルマを降りて施錠をしました。

そうしたらなんと・・・
ダイハツ ウェイク(WAKE)のサイドミラーが勝手に格納。


同乗したディーラーさんに教えてもらったのですが、
クルマを施錠すると、自動的にミラーが格納される
オートリトリートミラー(自動格納ミラー)がウェイク(WAKE)の
上位グレードには装備されているみたいです。

ウェイク画像00047.JPG

ちなみに・・・
ウェイク(WAKE)のオートリトリートミラー(自動格納ミラー)が
標準装備されているグレードは、コチラ


・G/GSAグレード
・X/XSAグレード
・L/LSAグレード


つまり一番価格が安いDグレード以外には、
標準装備されています。

ウェイク画像00008.jpg

オートリトリートミラー(自動格納ミラー)が
装備されているとスーパーマーケットや路上に駐車する時に、
とっても便利ですよね。


私が現在乗っているクルマは、エンジンの停止に
連動していません。
なので、私は今までクルマを駐車したとき
いつもサイドミラーを格納する操作をしていました。

しかし、ダイハツ ウェイク(WAKE)では
クルマの鍵をロックすると、勝手にサイドミラーを
格納してくれるので、とっても便利だと思いました。

ウェイク画像00005.jpg

しかも・・
ウェイク(WAKE)のオートリトリートミラー(自動格納ミラー)は、
ミラーが格納されるタイミングが絶妙


ウェイク(WAKE)は、ドアの鍵をロックしたタイミングで
オートリトリートミラー(自動格納ミラー)が作動するので、
クルマの鍵を掛けたかどうか確認するのがとってもカンタン。

最近のクルマはスイッチ一つで、カンタンに
解錠と施錠ができるので、たまに施錠をしたかどうか
不安になる時がありますよね。


しかし、ダイハツ ウェイク(WAKE)では
サイドミラーを見れば、しっかりと施錠されているかどうか
スグにわかります。

サイドミラーならちょっと離れた場所でも
確認できるので、良いですよね。

今回ダイハツ ウェイク(WAKE)を試乗して
オートリトリートミラー(自動格納ミラー)はとても便利に思いました。



それにしても・・・
最近の軽自動車ではオートリトリートミラー(自動格納ミラー)が
標準装備されていたりとドンドン便利になっていますね^^



posted by デカデカ at 23:49| 試乗の感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする