
ダイハツから発売されたウェイク(WAKE)の後部座席には
スライドドアが装備されています。
ウェイク(WAKE)のスライドドアは、このようになっています。

ウェイク(WAKE)は背が高いクルマなので、
乗りやすくかったのですが、他の軽自動車に比べて
スライドドアの開口部の横幅が狭く感じました。
そこで、ダイハツにスライドドアの開口部と
開口幅をディーラーに確認してみました。
■ダイハツ ウェイク(WAKE)スライドドアの開口幅
高さ:1,286mm
横幅: 595mm
高さは、タントやN-BOX(Nボックス)と比べて
かなり高くなっています。
なので、背をかがめて入ることなく
普通にたった状態でクルマに乗り込めることができるのは
とても良いと思いました。

ただ、私は以前N-BOXを見に行った事があるのですが、
N-BOXよりも開口幅(横幅)は小さく感じました。
子供が後部座席に乗り込むには、
この横幅でもまったく問題ありません。
私のような大人が手ぶらの状態で乗るには
問題なくウェイク(WAKE)に乗り込む事ができました。
しかし、手に荷物を持っていて、
クルマの後部座席に荷物を積もうとすると
ちょっと狭いと感じてしまうかもと思ってしまいました。

ウェイク(WAKE)の場合、特にキャンプ用品など
アウトドアグッズをたくさん積む事を想定したクルマです。
殆どの荷物はラゲッジスペース(荷室)に積むと思いますが、
中には荷室に積みきれず後部座席に積む事も・・・。
また、ウェイク(WAKE)をタウンユースで使おうと思っている方は
スーパーなどで購入した荷物を後部座席に置く機会は
多いですよね。
そのような使い方を考えると、
ウェイク(WAKE)のスライドドアはもう少し横幅を広くして
もらいたかったです。
ウェイク(WAKE)を購入を検討している方は、
しっかりと後部座席のスライドドアの幅を確認した方が
良いと思いますよ。