ダイハツ ウェイク最新情報局 〜細部まで徹底レビュー〜

ダイハツから発売されるウルトラハイト系ワゴンのウェイク/デカデカ(DECA DECA)。試乗の感想・口コミ、評価から欠点まで徹底的にレビューします。
 

カテゴリー:試乗の感想

2014年12月09日

ウェイク(WAKE)でロール・カーブの感じはどう!?|試乗した感想

ウェイク画像00004.jpg

ダイハツから発売されたウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)
試乗に行ってきました。

今回試乗したのは、最上位グレードのG"SA"グレード。


やはりウェイク(WAKE)の走破性で気になっているのは、
コーナーでのロールや旋回性。


ウェイク(WAKE)はスーパーハイト系ワゴンよりも
背の高いクルマなので、転倒が気になりますよね。

私は今回初めてウェイク(WAKE)に乗って何回かカーブを
体験したのですが、思ったよりもロールが少なかったです。


背の高いクルマなので、多少のロールは感じますが、
ぜんぜん気にならないレベルです。

試乗に同行したディーラーさんに
「ウェイク(WAKE)のロールってこんなモノなんですね〜」
って、言っちゃいました。

ウェイク画像00009.JPG

しっかりとスピードを落として、
曲がれば転倒の怖さは全く無かったです。


どうやらウェイク(WAKE)では、サスペンションを
強化しているようでロール対策はしっかりとされているようです。

このサスペンションの効果なのかもしれませんね。

ウェイク画像00016.jpg

ちなみに、ちょっとスピードを落とさずにカーブに
突入したのですが、その時はちょっと怖かったです。。。

この時はもしかしたら、転倒するかも!?っと
ちょっと不安になっちゃいました。


やはりしっかりと減速してからカーブに突入するのが
大事ですね。

そうすれば、個人的にはウェイク(WAKE)のロールは
全く問題無いレベルだと思いました。



posted by デカデカ at 22:04| 試乗の感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月28日

視界が良いのも嬉しい|ダイハツウェイクの試乗の感想

ウェイク画像00004.jpg

スーパーハイト系ワゴンのタント(TANTO)よりも
背の高いクルマダイハツ ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)

先日、ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)を
ようやく試乗させてもらいました。

まず運転席に座って感じたのは、運転席の高さ。

ウェイク画像00012.JPG

運転席が高いので、軽自動車に乗り込んだ感覚は
全くありませんでした。


どうやらウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)では、
背の高さを活かして座面の高さを引き上げたみたいですね。

そのウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)アイポイントの高さは、
1387ミリメートル。

これはどうやらミニバンと同じレベルの高さに
なっているようです。

しかも、ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)は
ミニバンよりもボンネットが短いため
見切りがよくとても運転しやすかったです。

ウェイク画像00010.JPG

今回は市街地を運転しただけだったのですが、
ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)は見た目ほど横幅もないし、
細い路地などでも運転しやすいと思いました。


ちなみに、このアイポイントの高さは競合車となる
ホンダN-BOX(Nボックス)よりも約18oも視界が高いようです。

実際、いつもはシートリフターを使い、一番上まで座面を上げる
私の妻も今回は座席の高さを調節していませんでした。


ウェイク画像00015.jpg

この視界の良さは、ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)の
特徴の一つかと思いました。



また、ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)はタント(TANTO)と
同様にフロントガラスが大きく感じました。
なので、解放感があるのも好印象。

ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)の良さは、
軽自動車の中でもトップクラスだと思います。


運転が苦手な人でも運転しやすいのかと思いました。

posted by デカデカ at 21:59| 試乗の感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

ダイハツ ウェイク(WAKE) 試乗の口コミ・感想|静寂性がスゴイ!?

ウェイク画像00016.jpg

ダイハツから発売された新ジャンル軽自動車の
ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)

先日、ディーラーに行った際、担当者さんはもうすでに
ウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)試乗をしたとの事だったので、
乗り心地など感想や口コミを色々と教えてもらいました。

ウェイク画像00012.JPG

まず、ディーラーさんが乗り込んで、
最初に感心したのは、ルームミラーの位置だったようです。


背の高いクルマって、ルームミラーやサンバイザーの位置が高く、
手が届きづらいポジションにある事も多いようですね。

しかしウェイク(WAKE)では、ルームミラーの高さもちょうど良く
女性でもラクラク手が届きやすいようです。

こういった細やかな配慮は嬉しいですよね。

ウェイク画像00005.jpg

また、ディーラーさんがウェイク(WAKE)を運転して、
一番最初に感じたのは、ロードノイズやエンジン音の
静かさだったみたい。


大きいクルマだと車体重量があるので、
エンジン音が大きいと思う人が多いですよね。
私もそのように思っていました。

しかし、実際にディーラーさんがウェイク(WAKE)に乗ったら
車内が静かでとても驚いたようです。

ウェイク画像00013.JPG

どうやらウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)では
遮音材の配置する場所にこだわったため、
遮音性がもの凄い高いみたいです。

ちょっと広いクルマですが、
後部座席の乗った人との会話もしっかりとできるみたいです。


また、雨の日の雨音の反響もしっかりと
対応しているみたいです。

これはちょっと期待ができそうですね。

私はまだウェイク(WAKE)/デカデカ(DECA DECA)を
試乗していないので、今度ディーラーに行って
試乗してこようと思います。

posted by デカデカ at 19:00| 試乗の感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする